top of page
2階待合室

​当院の特徴

​ひきこもり

辛い状況に至った時に、社会的にひきこもることは、誰にでも起こりうる防衛の一つです。

ひきこもりは病名ではありませんが、背景に何らかの疾患がある場合もあります。

当院は、診断治療をするだけではなく、ご本人の意向を大事にしながら、ニーズに応じた社会資源などを一緒に考えていきます。

通院が難しい方へは、家族支援も含めた訪問診療も行っておりますので、ぜひご相談ください。

​                 お問い合わせフォームはこちら→

​女性の相談

気分が落ち込む、眠れない、イライラする、やる気がでないなど、さまざまな症状のほか、月経周期や周産期、更年期など女性特有のメンタルヘルスの問題、

家族との関係や子育ての悩みなど、女性の医師が治療や相談を行います。

​訪問診療

豊島区を中心に、通院することが難しい方への訪問診療を行っています。

住みたい場所で安心して暮らせるための生活支援を一緒に考えていきます。

ひきこもっている方、なるべく入院しないで暮らしたい統合失調症等の方、家族の代理受診が長くなっている方など、ご本人・ご家族だけではなく、地域関係機関からのご相談もお受けしております。

まずはお電話かメールにてご相談ください。

​                 お問い合わせフォームはこちら→

薬物療法に頼らない治療

症状が薬によって緩和するように、副作用に留意して、最小限で適正な薬物療法を行います。

薬物療法も大切ではありますが、それだけでは良くならない方も多くおられます。

そのため、認知行動療法などの心理療法、生活習慣の改善、社会資源の活用、各種関係機関との連携など、心理・社会面からのアプローチを大事にしています。

​くらしの相談

行政での経験を活かして、各種制度や仕事、日常生活等のお困りごとを一緒に考えます。

また、当院におかかりの方に、精神保健福祉士による相談を行っております。

手帳や年金などの取得、日中活動、就労支援、経済問題、住居問題、生活上の困りごとなど、様々な相談をお受けしております。

有用な機関や窓口につながるようご案内し、必要時には、案内先機関への同行も行います。

ご希望の方は、診察時や受付にお申出ください。

​講演

行政での業務のなかで、各種研修講師を行ってきました。

ひきこもり、アウトリーチ、自殺対策、支援者のメンタルヘルス、その他精神疾患一般など、精神保健に関する講演依頼をお受けします。

当事者会、家族会、学校、行政機関、民間機関など、日程や料金はご相談に応じますで、お電話かメールでご連絡ください。

​                 お問い合わせフォームはこちら→

bottom of page